📌はじめに
仮想通貨っていつからあるの?誰が作ったの?
そんな疑問に答えるべく、この記事では仮想通貨の歴史をわかりやすく解説します!
2008年にビットコインが誕生してから、柴犬コインやペペコインまで──
ネット発の通貨革命の流れを、初心者にもやさしくご紹介します✨
🧑💻2008年:サトシ・ナカモトとビットコインの誕生
すべてはこの論文から始まりました。「Bitcoin: A Peer-to-Peer Electronic Cash System」
正体不明の開発者「サトシ・ナカモト」が描いた世界観とは?
▶️詳しくは:サトシ・ナカモトは誰?ビットコイン開発者の正体に迫るミステリー
💬2009年:2ちゃんねるから始まった通貨革命
日本の匿名掲示板「2ちゃんねる」で紹介されたことで、一部のネットユーザーがマイニングを開始。
▶️関連:【2ちゃんねる×ビットコイン】匿名掲示板から始まった“通貨革命”🇯🇵🪙
🧠2015年:イーサリアムの登場とスマートコントラクト革命
ビットコインの次に注目されたのが「イーサリアム(ETH)」!
単なる通貨ではなく、“契約(コントラクト)”そのものをブロックチェーン上で動かすという画期的な仕組みが話題に。
NFTやDeFiの土台となるこの技術は、今も多くのプロジェクトの中心です。
▶️詳しくは:イーサリアムって何がすごいの?今さら聞けないその魅力、まとめてみた
📈2017年〜:バブル、暴落、そして事件
1BTC=200万円を超えるバブル。その直後に起きた「コインチェック事件」で580億円相当のNEMが流出…。
▶️関連:【2018年の仮想通貨バブル崩壊】ビットコイン大暴落とコインチェック事件とは?
🏛非中央集権vs中央集権──ビットコインが変えた価値観
ビットコインの魅力は価格だけじゃない。「中央に頼らないお金」ってどういうこと?
▶️関連記事:「中央集権」vs「非中央集権」──ビットコインが注目される本当の理由
💰ビットコインキャッシュ(BCH)って何?
ビットコインが分裂して誕生した新しい仮想通貨「BCH」。その目的と違いとは?
▶️解説記事:【仮想通貨初心者におすすめ】“使える”ビットコイン、BCHって何者?
🐕ミームコインの時代へ
▪️ドージコイン(DOGE)
柴犬の顔から生まれたネタコインが、イーロン・マスクのツイートで爆上げ!?
▶️解説:【ドージコインって何?ミームから生まれた“みんなの通貨”の物語】
▪️柴犬コイン(SHIB)
「DOGEよりもかわいくて勢いもスゴい!」と注目された第二の柴犬コイン!
▶️解説:【柴犬コイン(SHIB)とは?可愛い見た目に秘めた本気度!初心者向けにやさしく解説】
▪️ペペコイン(PEPE)
ネットの人気ミーム「カエル」のPEPEから生まれた仮想通貨。急騰劇も話題に!
▶️解説:【ペペコイン(PEPE)ってどんな仮想通貨?話題のカエル通貨をやさしく解説】
🔚まとめ
- 仮想通貨はたった十数年で驚くほど進化
- ビットコインは“通貨”という概念そのものを変えた
- ネット文化と融合して、柴犬もカエルも通貨に!?
仮想通貨の世界はまだまだこれから。
あなたもこの新時代の動きを、一緒に楽しんでみませんか?✨